|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 駆逐 : [くちく] 1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction ・ 駆逐艦 : [くちくかん] 【名詞】 1. destroyer ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship ・ 初 : [はつ] 1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new ・ 初代 : [しょだい] 【名詞】 1. first generation 2. founder ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
椎(しい)は日本海軍の駆逐艦。仮称4811号艦、橘型(改松型)駆逐艦として舞鶴海軍工廠で建造された。 艦名は植物の椎による。この艦名を持つ最初の艦船である。 == 艦歴 == 1944年(昭和19年)9月18日に舞鶴海軍工廠で起工、1945年(昭和20年)1月13日に進水し、3月13日に竣工した。 竣工後、訓練部隊の第十一水雷戦隊(高間完少将・海軍兵学校41期)に編入。瀬戸内海西部に回航され、回航当時は健在だった戦艦「大和」の姿に圧倒されたり〔中川寛之「第三十一戦隊と丁型駆逐艦部隊全史」『松型駆逐艦』156ページ〕、発電機の不良〔『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127900, pp.48〕や搭載した重油に塵埃が混入する〔『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127900, pp.50〕などのトラブルがありながらも訓練に従事する。5月20日付で第三十一戦隊(鶴岡信道少将・海兵43期)第四十三駆逐隊に編入される〔『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030128000, pp.34〕。6月5日、豊後水道で訓練中に触雷して損傷。7月24日には平生で回天発射訓練中にP-51 と交戦し、損傷はしなかったものの戦死者を出した〔中川, 158ページ〕。 終戦時は無傷で呉にあり、同地にて8月17日にアメリカ海軍へ引き渡され、武装解除を受けた。10月5日付で日本海軍から除籍された。10月25日から外地からの復員輸送に従事した。12月1日付けで正式に特別輸送艦に指定され、翌昭和21年12月13日までの間に、沖縄~日本を含め20回以上の復員輸送に従事した。 1947年(昭和22年)7月5日、ナホトカで賠償艦としてソ連に引渡された。艦名は自由な(もしくは無料の、あるいは生意気な)という意味のヴォーリヌイ(ロシア語:ヴォーリヌィイ)に改められ、ソ連海軍で駆逐艦に相当する艦隊水雷艇()に分類された。1947年8月中旬、ウラジオストクへ到着し、太平洋艦隊に編入された。しかし、活用されることなく同地にて1949年3月まで係留された。同月中旬に類別を標的艦()に変更され、艦名もTsL-24(ツェエール・ドヴァーッツァチ・チトィーリェ)と改められた。その後、1959年まで訓練用に使用された。その年の11月、ソ連海軍から除籍され、解体された。ヴォーリヌイの艦名は、30-bis号計画型艦隊水雷艇に受け継がれている。''ヴォーリヌィイ)に改められ、ソ連海軍で駆逐艦に相当する艦隊水雷艇()に分類された。1947年8月中旬、ウラジオストクへ到着し、太平洋艦隊に編入された。しかし、活用されることなく同地にて1949年3月まで係留された。同月中旬に類別を標的艦()に変更され、艦名もTsL-24(ツェエール・ドヴァーッツァチ・チトィーリェ)と改められた。その後、1959年まで訓練用に使用された。その年の11月、ソ連海軍から除籍され、解体された。ヴォーリヌイの艦名は、30-bis号計画型艦隊水雷艇に受け継がれている。''ツェエール・ドヴァーッツァチ・チトィーリェ)と改められた。その後、1959年まで訓練用に使用された。その年の11月、ソ連海軍から除籍され、解体された。ヴォーリヌイの艦名は、30-bis号計画型艦隊水雷艇に受け継がれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「椎 (駆逐艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|